ヤエン

プロテインスキマー

Pocket

こんにちは、烏賊〇です。

今回は、去年から思ってた事を書かして頂きます。

もう2月も後半でそろそろ釣りにでも行こうかと思っています。

去年から思ってた事なんですが、プロテインスキマーを購入する事にしました。

現在、烏賊〇が使用しているプロテインスキマーは製造中止になっています。🙇

きっかけは、ヤエンYouTuberのtakeさんhttps://www.youtube.com/watch?v=0OX_5kpCv2U

の動画での鯵クーラーが汚れてないのに対して

釣り終わった後の烏賊〇の鯵バケツの汚さは半端ないです。(笑)

これからの時期、烏賊〇は長時間の釣行が多くなりますので、鰺のコンデションは・・・。

自作も考えましたが、先ずは購入してと思いまして~。

Contents

プロテインスキマー

プロテインスキマーとは?

簡単に言うと大量の泡を発生させ魚などの排泄物、微生物の死骸などを汚れになる前に

泡ごと入れ物から排出する器具です。

プロテインスキマーの効果

元々、海水生物の飼育設備で、海水を汚れにくくする装置なので、

水をきれいに保つ=鯵が弱りにくい水換えが少なくなる楽になる?

まあ楽になるのは、冗談ですが鯵が元気な状態が継続できるのは、大きなメリットですよね。

それと、エアーポンプ単体よりエアーレーション効果があり、溶存酸素量が増やせる。

溶存酸素量が増やせる=入れれる鯵数が多くなる?

で?どうなの?

じゃあ、フィルターでも良いんじゃない?って思われますが、フィルターは外部に

排出されませんので、フィルター部で生体に悪影響がでるアンモニア、亜硝酸が発生します。

水換えは、水温計などで管理して、海の水温に合わせなければならないので0にはなりません

が少なくなります。

移動時間での水質汚泥による鯵の弱りの低減。

この2点でも設置する価値有りと烏賊〇は思います。

餌(鯵)はどうしていますか?

で説明していますが、現状と組み合わせる事で鯵の管理がしやすくなります。

価格的が~って言われる方は、自作でどうでしょうか?

また、使用感は後日書き足していきます。



にほんブログ村 釣りブログ ヤエン釣りへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

Follow me!

Pocket

-ヤエン

Copyright© 烏賊〇広場 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。